top of page
DSC_3020s_edited.jpg

このたび、2024年9月に香川県にて社会保険労務士事務所を開業することとなりました。当社は、運送業に特化したサービスとして、助成金申請業務、就業規則等作成業務を中心として、2024年問題に対処すべく中小規模の運送事業者様の経営の安定、従業員から選ばれる企業となるための支援をさせていただきます。
当社のコンセプトは「従業員から選ばれる魅力的な会社をつくるために」です。
具体的には以下の2つの視点から御社の発展に貢献します。

助成金をうまく活用し、トラック運送業の就業規則や賃金制度を整備し、未払残業問題等の労務リスクを未然に回避します。

また、運送業界特有の改善基準告示に従った労働時間の管理、人材不足等の課題に焦点を当てたアドバイスを提供いたします。

01.

無理のない就業規則・規程を作成し、トラブルが起きないようにアドバイスいたします

02.

​助成金に関する情報提供から申請代行までお手伝いいたします

03.

​初回無料相談(約1時間)承ります

04.

お問い合わせいただいてから24時間以内に迅速に対応いたします

05.

​女性目線での柔軟な対応をいたします

​特徴

​就業規則作成業務

 ​従業員10人未満の会社では就業規則の作成・届出は義務ではないため作成していないケースが多くみられます。

 近年、運送業において、退職した従業員からの未払い賃金訴訟が増えています。

 時間外労働について、固定残業代として支給し、きちんと労働時間を算定されていない場合が多いです。また、歩合給の振り分け 

 訴訟リスクから御社を守るためにも、無理のない実態に合った就業規則、各種規程等を整備しておきましょう。

 また、雇い入れ時には就業規則をしっかり確認し、理解してもらうようにすることが、御社を守ることにもなります。

法的な握手

助成金申請代行業務

 ​助成金は、御社の支払っている雇用保険料をもとに要件に合致する事業所に対して支給されるものです。

 受給するためには、法令遵守が必須となります。制度を知らないため、受給できるにもかかわらず受給されていない場合も多くあります。

 採用、非正規から正社員化、教育訓練、障害者雇用、60歳超継続雇用、定年廃止、設備投資等さまざまな助成金があります。

 ​御社の状況をお聞きし、助成金の【情報提供から申請手続きまで】サポートさせていただきます。

屋外でのミーティング
お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

送信ありがとうございました

​おおにし社労士事務所

〒760-0019

香川県高松市サンポート2番1号

高松シンボルタワー タワー棟4・5階

情報通信交流館内

※情報通信交流館は毎週月曜日が休館日となっております

(月曜日が休日の場合は、翌火曜日が休館日です)

 ​事前ご予約の上、ご来館ください

TEL​ :090-1137-4703​​

E-mail  :onishi.sr.20240915@gmail.com

平日:10:00-16:00

​​(定休日:土・日・祝日)

© 2035 Boost360 Wix.com を使って作成されました

bottom of page